知り合いから教えてもらったウェブページで気になるプロジェクトがあったのでメモ.「Solve」と呼ばれるこのプロジェクトはまだ開発中のようで,ググっても詳細はよく分からない.現状では,ローンチしたら登録したメールアドレスに連絡するよというくらいしか活動が無い.

Solve | Rebuild Bioinformatics

The Solve API gives you instant access to TCGA, ENCODE, 1000 Genomes, HapMap, PolyPhen, RefSeq, UCSC, OMIM, UniProt, dbSNP. We worry about downloading and parsing flat files with confusing formats so you don’t have to.

https://www.solvebio.com/

基本的にはPythonを拡張するパッケージで,バイオインフォマティクス系のデータベースに簡単にアクセスして解析できるようにするのが目的のようだ.上記のリストアップされているデータベースの並びを見ると「お前それよく使われてそうなやつリストアップしてるだけだろ」と思わざるをえないが,まあそこら辺は気にしない.ウェブページに代表例として載っているコードを見てみると,やろうとしていることは基本的に様々なデータベースのAPIらしい.それに加えて,データベースのドキュメントやメタデータも含めてSolveで取り扱えるようにするとのこと.これがBioPythonのプロジェクトの一つとしてならある程度納得行くのだけれども,これがスタートアップの一つとして立ち上がりつつあるのはどうなんだという感じがしないでもない.

とりあえずローンチのメールを待とう.